ろみちゃん
洗車しても取れない汚れが窓ガラスについているんだけど・・・
普通に洗車しても取れない汚れだったら専用の溶剤と機械を使用して取ってみよう
おーみん
この記事で解決できるお悩み
- 洗車しても取れない汚れが窓ガラスに付着している…
- どうやってもその汚れがとれない…
- どうにかしてその汚れを取り除きたい…
おーみん
こんちには。おーみんです。このようなお悩みあると思いますので一緒に解決していきましょう!!
どういう汚れの状況なのか確認しよう


わかりますでしょうか?
写真だとかなり見にくいのですが、1枚目の写真だと窓ガラスの端っこに曇ったような、少しギラついた感じの汚れが付着してます。
2枚目の写真は水垢と曇った感じの汚れが付着してます。
お客様からどうしても気になるけど洗車しても取れない・・・。
どうにかしてほしい!!
とご相談に来られました。
専用の溶剤とポリッシャーなどを使用してしっかりキレイに除去しましたのでご紹介しますね。
使用する溶剤や道具を紹介
コンパウンド【3M ハード1(極細目)】

今回使用した溶剤は3Mのハード1(極細目)のコンパウンドです。
ポリッシャー & イエローバフ
|
|

スポンジ
|
|
マイクロファイバークロス

実際に汚れを除去していきます
ポリッシャーで磨きます
ポリッシャーのバフにコンパウンドを1~2滴つけて窓ガラスに擦り付けてポリッシャーで磨きます。
あまり力を入れすぎると危ないので適度な力で磨きます。

窓ガラスの端っこはスポンジにコンパウンドを付けて手でゴシゴシ磨いていきます。

窓ガラスの真ん中部分の汚れはポリッシャーが当てづらいので最初から手だけでゴシゴシ磨いていきます。

マイクロファイバークロスで拭き取る
ポリッシャーやスポンジで磨き終わったらコンパウンドをマイクロファイバークロスを使用して拭き取ります。
そうすると今まで洗車だけではとれなかった汚れが除去できていました。


Before After 施工前と後で比べてみよう
<1枚目>【施工前】

【施工後】

<2枚目>【施工前】

【施工後】

写真ではわかりづらいですが、汚れがしっかり取れてお客様も大満足でした!!
もし同じような汚れがあったら参考にして下さい。


コメントを残す